Protectorのレビュー

Protectorを遊ぶ

【ゲームの内容】

ユニット(画像左下の人間)を配置しモンスターをやっつけていく防衛ゲーム。敵をやっつけていくとお金が手に入るので、そのお金を使いユニットをパワーアップさせたり、ユニットを増やしたりできます。また1ステージクリアするごとにスキルポイントが入りそのスキルポイントで雇用費を軽減できたり、新たなユニットを作成したり出来ます。

【やってみた感想】

最初は海外ゲームなので英語がまったく分からないしなぁーっと、ちょっと敬遠気味だったのですが なんとなくやってみるとなんか楽しくなってきました♪1ステージのみ有効ですが、どんどんキャラが強くなっていくのも分かりますし、シミュレーションや戦略を考えるのが好きな人にかなりハマるんじゃないかなぁっと思います。

【操作・攻略など】

基本的な操作はマウスのみ。ステージを選んだらBasic Unitsから配置したいユニットを選びます。 置ける場所は茶色いタイル?のみでユニットの下の**gpがGold消費になります。ある特定の地形をクリックするとお金を消費しますが、開拓ができ普段置けない場所にもユニットを置けるようになります。

ユニットを配置したら右下の「Initiate Weve!」を押すと敵が出てきます。ここからは自動戦闘ですので配置した場所が悪いと攻撃を当てれないまま通過されてしまい、「Lives」の回数分通過されるとゲームオーバーになります。

1ステージをクリアする事にスキルポイントが1つ入ります。スキルはマップを選ぶ画面の左上の「Skills」から入れる事ができます。左から5つ順番にユニットの順番と同じです。右上の4つは2つ入れれば新ユニット、右下の4つは補助や、雇用費を安くできたり等になります。また一度入れたポイントも「Re-Assign Skill Points」を押すとリセットされるのでステージ事にスキルの入れ替えができます。

■関連・続編などサイト

前のページ・次のページ

次ページ → Breaking the Towerのレビュー

無料フラッシュゲームレビュー
TOPページへ